2008年12月03日

幼稚園発表会でした

昨日の話。

一日休暇を取って行ってきました。今年は特に、2歳違いの姉弟が唯一、一緒に出演する年なので外せません。

実施日が昨日と今日の二日間あり、ちょうど授業の無い火曜に申し込みしました。妻の母もパートを休んで一緒です。

親バカですが、年少の息子(3歳)がちゃんと踊れたりするとそれだけで「成長したなぁ」と涙が出そうになりますね。

年長の娘はミュージカルと合奏・合唱の二回出演。無事にできてホッと胸を撫で下ろします。

娘は最後の閉会挨拶「これで発表会を終わります!」という役割もやることになっています。

いつ出てくるんだろうとドキドキしながら待っていると違う子が二人、挨拶して終わってしまいました。

がっかりするやら、何故?という思いやらで帰りの向かえに行き担任の先生に尋ねると、先生は明日の子と間違えたらしいんですね。

先生から「ゴメンネ、ゴメンネ」と言われると、うちの娘としては珍しく泣き出し、昨日一日かなり落ち込んでいました。

夕方幼稚園から電話が掛かり、園で協議して、二日目に両日の挨拶担当の児童全員(4人)でやることになったとか。

僕は見ることができませんが妻がもう一度行くことにして、「二日目は DVD撮影が入るからいいじゃん(保護者の撮影は禁止なんです)、今度こそ頑張ろう」と、子供に取ってはあまりヒットしない言い方で(笑)励ましました。頑張ってもらいたいです。

教員としていろいろ考えてさせられる出来事でした。

【追記】
無事成功したようでした。
posted by n_shimizu at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記2