eBoostr 2 PRO
http://www.eboostr.jp/
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=SR158941
Windows Vista にて可能になった Ready Boost 機能を Windows XP や Windows 2000 でできるようにしたソフトウェアです。具体的にいうと、USBメモリ等のフラッシュメディアをキャッシュメモリとして使いメモリの少ないマシンを高速化する技術です。
私が通常使っているのはパナソニック Let's NOTE CF-W2。Windows XP マシンで、メーカー仕様では最大 512MB のところ 768MB 積んでいます。しかし、近年のソフトウェアはメモリを多く消費するものが多く、また多数のソフトウェアを起動する場合もあります。
そんなわけで導入してみました。自宅にあった 2GB の microSD にアダプタを付けて SD として Let's NOTE の SDスロットに差し込みました。Let's NOTE CF-W2 には標準で SDスロットが付いているんです(SD を作ったパナソニックですから)。

976 KB/s Warning! Low speed!
と言われてしまいました。推奨でランダムリード2.5MB/sec 以上と書いてあります。そこで、近所のディスカウントストアで Class 4 の SDカードを 799円 で買ってきてトライしました。

1684 KB/s Warning! Low speed!
となりまだ遅いようです。
さて使ってみた感想としては、規格に満たないフラッシュメモリを使っているせいか、劇速になった、とは感じません。ただ、ソフトの起動やPCの起動は多少速くなったような気がします。
そのうちもう一度 Class 6 のものを買いに行って試してみたいと思います。