「Express5800/110Gd ビデオカード取付け」を参考にしました。
昨日印を付けたところまで「削る」作業です。
まず、電動ドリルで穴を空けます(並びが汚いですね)。

穴と穴の間をノコギリで切ります。金ノコを使いました。


穴を空けたり、切ったりするのはなかなか怖いです。普段は精密機器だと思って大事に扱っているのをぐいぐい押さえつけて作業しますし、裏側もふくらみがあって安定しないんですよ。
ヤスリで削って一応きれいに。

無事、スロットに刺さりました!


が……認識せず!
例の wiki の「動作しないと報告の有ったVGAカード(PCI-Express)」項目にこの製品名が(涙)。
GALAXY GF P72GS-LP/256D2: カード側削るも、画面映らず。

切る前に気づけよ>私
というか、買う前に気づけよ、という感じですね。
ということで、失敗に終わりました。
楽しみはまた次の機会にしたいと思います。
だれか切っちゃったグラフィックボード、要りませんか?