2008年07月03日

第1回ICT活用指導力向上研修

ICT活用指導力向上スタッフなるものになっています。

今まで何度か会議を持ち、どのように推進していくのか討議していました。

本日はその第一回の研修として、東京都の研修センターに全都立高校から代表一名に来ていただき研修を行いました。出演するのは我らスタッフの面々。

しかし私は授業があったので相棒に出演してもらい行きませんでした。

研修会の写真(遠景)と現在の構想を ITPro が記事にしてくれました。

東京都が全都立学校に校内LAN100%導入へ,都道府県別で最下位からトップ目指す

実はこの話、2007年3月14日のこのブログの記事「都議会でIT環境整備の話題」と密接に関係があります。この質問が東京都を動かして予算が付き、大量の機器導入となりました。そしてせっかく導入されるものなので使ってもらいたいと研修会を打ったということなのです。

今回は大きな花火で、再び MAX40人での第2回研修会がもたれます。これは実際に機器を操作しての研修になります。

そしてこの方々に学校に帰り、今年度中に伝達講習会をしていただき、全都の教員に伝えるという計画です。

せっかくはいるものなのでぜひ使っていただきたいですね。
posted by n_shimizu at 23:59| Comment(0) | TrackBack(3) | IT支援校
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24759019
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

第2回 ICT活用指導力向上研修
Excerpt: 某都立K高校にて講師として行ってきました。 ここはセキュリティがかなりきつく設定されています。ふだん自分のICT活用はインターネットにベッタリですのでそこで講師はかなりきつかったです。オンラインで便..
Weblog: 情報科雑感
Tracked: 2008-12-25 20:23

第2回 ICT活用指導力向上研修(その2)
Excerpt: 都立KK高校を会場とした「第2回 ICT活用指導力向上研修」に講師として参加。前回のK高校に続き、これで2会場目ですね。 無事終了しました。 会場校のSさんには何から何までおんぶに抱っこ。 また..
Weblog: 情報科雑感
Tracked: 2008-12-30 20:40

第2回 ICT活用指導力向上研修(その3)
Excerpt: 第1回の研修、第2回の研修(その1、その2)に続いて、第2回その3ということになります。 たいして働いてないんですが、ヘロヘロしています。とはいっても昨日の準備で夜11時まで学校に残っていたことはナ..
Weblog: 情報科雑感
Tracked: 2008-12-30 20:46