2008年07月31日

勘弁してほしいなぁ

本日、今年の予算で第2職員室に入ったPCのセッティングをしていました。実に4時間ぐらいかかってしまった。

というのも、こちらが出した仕様をセンターが変えていたんですね。企画室にリターンがあったのかどうか分かりませんが、まぁこちらは全く知らない状態になっていました。

納入された機種も、予算申請で指定した3つとも違うものが納入されました。ソフトは別だということで一太郎がはじかれたり、しかし一方ではMS Office Personal 2007 がインストールされていました。これも申請では「Office 2003 Professional アカデミック」です(ソフトは別では?)。おかげでパワーポイントは入っていませんし、悪名高い 2007 のせいで操作性がまるで違います。

また、仕様書に「動作確認をして納入すること」みたいな一文があったせいで(私は入れていません)、でたらめなセットアップをされていました。「墨田川高校」などという管理者ユーザ名&「墨田川高校」ドメイン。漢字のユーザ名ってありですか?(しかも管理者!)勝手なドメインになっていたので、こちらのネットワークドメインに入れるための設定が分からない分からない(Vista は自分でいじり始めたばかり)。

Windows Vista Bussiness ダウングレード権付きをしていして、しばらく Xp にしようとしていたのに、Vista で起動するようになっていました。

7月始め頃に少し手を出して、ダメだこりゃと放置していたのですが、さすがにやらなきゃと思い今日に至る。少し Vista に慣れたというのも大きいでしょうか。

色々いろいろあったんですが、書く気力がない。帰ってねようと思います。つ〜か〜れ〜た〜!
posted by n_shimizu at 23:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 校内ネットワーク
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/24759566
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック