とうか整理ですね。広告メール以外あまり捨ててないので。
年末の大掃除の時に、一緒に始めました。
普段はもっぱら Gmail化してしまい、Becky! の方は単なるバックアップになっています。eBoostr がなかなか効いて結構起動が速くなったので、ちょこちょこ立ち上げてはせっせと整理しました。
自動フォルダ分けがだんだん追いついて行かなくなっていて、2008年の状況に全く対応できていない状況です。ですから500通ぐらい受信フォルダに溜まってしまいました。
適切なフォルダを作って新たなフォルダ分けルールを作ってみたり、手動で分けたりしてようやくほぼ見通しが付いてきた感じです。
Becky! では基本的にツリー表示にしていて、Gmail で送受信したものの両方がダウンロードされた後は、お互いのやり取りがツリーになるのでこれはこれで便利です。
こういう作業をしていると、自分のメールに対するスタンスが変わっていることに気がつきます。自分との関係性をフォルダ分けすることがいかに困難かということ。そしてそれを感じつつも、情報化の波の中でどんどん処理していく中であまりゆっくり振り返らずに日々を過ごしていて、刹那的になっているのではないかという不安。そんなものもありました。
たまにはゆっくりメールフォルダを眺めなければいけないですね。
2009年01月03日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25131783
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/25131783
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック