解説
・次回発表。一人2分です。
・発表はランダム。
・発表の評価は3観点(論理構成、スライドの見やすさ、発表のわかりやすさ)
・相互評価をします。
・発表の次の次まで誰かわかるぐらい示します
・ パワポを開く(全員)
・ 印刷メニューの「資料」でプレビュー
・ 出席番号・氏名を必ず入れること
・ そのままで大丈夫な生徒は印刷
プレビュー表示。6ページ1枚で印刷
・ ワードのファイルを開く(全員)
・ 1行目にクラス番号氏名を記入→上書き保存
・ ファイル名をつけて保存→「s8000発表原稿」
o ワードに手直し必要な生徒は個別対応
・ 印刷して直しても良し、最後に印刷でも良し
パワーポイントのファイルは今日提出した後は直せません。
開始30分
・ パワポ印刷できていない生徒はとにかく印刷
終了5分前
・ 発表原稿印刷していない生徒はとにかく印刷
・ パワポの提出
・ リハーサルの指示
最後提出フォルダに提出して終わり。
2009年01月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29640845
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/29640845
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック