なかなか古い町なのでいろいろあります。
絵馬屋さんと向かいの「横山家」



かどやのやりかけだんご

槍を掛けたまま食らいついたという。
外はカリっと焼きたて。中はふんわり。おいしゅうございました。

なんか写真が特撮っぽいですね。1本90円也。
いたるところにある「名倉」の本院です。今は表の近代的な建物で診察しています。

ここがどかなかったため荒川の流れを変えたという逸話は有名です。
旧街道沿いは古い建物や倉などがそこかしこにあります。壁面がトタンでみすぼらしいんですけど。



北千住に来たのは、夏に一緒に合宿に行った軟式野球部が荒川グラウンドで試合なんですね。一応地区決勝。

5-0で勝ちました。

帰りに甘納豆屋へ。店構えは新しくなりましたが創業60年です。

店に入ると奥から豆を煮る香りがふわぁっとしてきます。製造元がホントで店はほとんど飾りなんですよね。
一つ210円。迷って全部買いました。

なんで千住なのに「大塚製菓」なんだろうと思ったら、社長が大塚さんなんですね。
楽しい一日を過ごしました。