などと、今まで一度も話題にしなかった内容ですが(笑)。第一、情報科雑感のくせして、「授業」カテゴリの記事を滅多にアップしないのは、こはいかに。
話を戻しまして、今学期最後の制作テーマとして
「昔話のプレゼンテーションをしよう」
というものをやっていました。パワーポイントを使いました。プレゼンテーションと言うより、「動く紙芝居」ですね。
みんなとても面白いんですよ。これが。若い人の自由な発想というものはすごいですね。パワーポイントの機能だけで映画のようなタイトルロールにしてみたり、しずくが垂れたり、血がにじんでみたり(おいおい)……。
放課後もやって良いということにして、わざとクラスによって締め切り日をずらして見たのですが写真の通り超満員。諦めて帰る生徒も20人以上いました。
さてさて、実際の紙芝居の講釈もとい「プレゼン」の方はうまくいくでしょうか。