最初は再帰が必要かと思ったのですが目的のファイルは「index.html」と決まっているし、階層も判っているのでもっと簡単ではと予想。
続きを読む
2008年10月05日
2008年09月28日
2008年09月26日
PowerShell を試してみる
スタートメニューにワードファイル(rtfファイル)のマニュアル(GettingStarted.rtf)が入っているのでそれを試す。
と入力。
おー良く分からんがデロデロ出てきた。

なんでも「Get-Service」は「ローカルコンピュータ上のサービスを取得」するコマンドレット。
「Get-Member」は「オブジェクトまたはオブジェクトのコレクションに関する情報を取得」するコマンドレット。
PowerShell ではコマンドではなくコマンドレットという。また「Service」を「Get」するので「Get-Service」というように、専用のコマンドは「動詞-目的語」の形になっている。そしてそれらの結果を「|」パイプで繋ぐことができる。
で、「それらの結果」というのはオブジェクトになっているらしい。それは後で検証。
コマンドの意味はヘルプで確認できる。「Get-Help」「help」「man」のどれでもいい。Get-help は一画面で収まる縮小版、help や man は詳細情報が表示される(man は UNIX 風に入力できるように help コマンドのエイリアスになっている)。
Windows らしく、大文字小文字は区別されない。
そしていきなりつまづく
続きを読む
get-service | get-member
と入力。
おー良く分からんがデロデロ出てきた。

なんでも「Get-Service」は「ローカルコンピュータ上のサービスを取得」するコマンドレット。
「Get-Member」は「オブジェクトまたはオブジェクトのコレクションに関する情報を取得」するコマンドレット。
PowerShell ではコマンドではなくコマンドレットという。また「Service」を「Get」するので「Get-Service」というように、専用のコマンドは「動詞-目的語」の形になっている。そしてそれらの結果を「|」パイプで繋ぐことができる。
で、「それらの結果」というのはオブジェクトになっているらしい。それは後で検証。
コマンドの意味はヘルプで確認できる。「Get-Help」「help」「man」のどれでもいい。Get-help は一画面で収まる縮小版、help や man は詳細情報が表示される(man は UNIX 風に入力できるように help コマンドのエイリアスになっている)。
Windows らしく、大文字小文字は区別されない。
そしていきなりつまづく
続きを読む
まずは PowerShell のインストール
PowerShell を使うにはインストールしなければなりません。
.NET Framework 2.0 が必要とのことですが、Vista には入っているので OK。
XP SP2の場合は、
Windows Server 2003 用および Windows XP 用の Windows PowerShell 1.0 ローカライズ版インストール パッケージ
のページのシステム要件のところに「.NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) をダウンロードします。 」と書いた後にリンクが張ってあるのでそれをインストールしておく。
vista用 と XP SP2(または Server 2003)用ではインストールファイルが違うので注意(XP SP2用は上記リンクにあります)。
Windows Vista 用 Windows PowerShell 1.0 インストール パッケージ (KB928439)
スタートメニューから「Windows PowerShell 1.0」−「Windows PowerShell」でシェルを起動する。
……遅い。なんか HDD がガリガリ言っている。むー。……と思っていたら起動した。

かなり大きな画面の上の方に太いアンダースコアのようなカーソルが点滅して無事に起動するようになりました。
.NET Framework 2.0 が必要とのことですが、Vista には入っているので OK。
XP SP2の場合は、
Windows Server 2003 用および Windows XP 用の Windows PowerShell 1.0 ローカライズ版インストール パッケージ
のページのシステム要件のところに「.NET Framework Version 2.0 再頒布可能パッケージ (x86) をダウンロードします。 」と書いた後にリンクが張ってあるのでそれをインストールしておく。
vista用 と XP SP2(または Server 2003)用ではインストールファイルが違うので注意(XP SP2用は上記リンクにあります)。
Windows Vista 用 Windows PowerShell 1.0 インストール パッケージ (KB928439)
スタートメニューから「Windows PowerShell 1.0」−「Windows PowerShell」でシェルを起動する。
……遅い。なんか HDD がガリガリ言っている。むー。……と思っていたら起動した。

かなり大きな画面の上の方に太いアンダースコアのようなカーソルが点滅して無事に起動するようになりました。
PowerShell リンク
Windows PowerShell でのスクリプティング
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/hubs/msh.mspx
Windows PowerShellコマンド&スクリプティング入門(前編) − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/psh01/psh01_01.html
Windows PowerShellコマンド&スクリプティング入門(後編) − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/psh02/psh02_01.html
オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20080806/powershell_tutorial
Windows Vista 用 Windows PowerShell 1.0 インストール パッケージ (KB928439)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c6ef4735-c7de-46a2-997a-ea58fdfcba63&DisplayLang=ja
Windows Server 2003 用および Windows XP 用の Windows PowerShell 1.0 ローカライズ版インストール パッケージ
http://support.microsoft.com/?kbid=926140
indows PowerShell スクリプトを [ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスやショートカットから実行する方法(マイクロソフト Script Guy)
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/sept06/hey0926.mspx
PowerShellスクリプトへのショートカットを作成する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1024psshrtct/psshrtct.html
PowerShellスクリプトの実行セキュリティ・ポリシーを変更する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1023ps1sec/ps1sec.html
PowerShellでパス文字列を操作する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1072pspath/pspath.html
PowerShellでファイルやフォルダを操作する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1069psffolder/psffolder.html
PowerShellで複数のファイルの文字列を一括置換する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1039psrepstr/psrepstr.html
PowerShellで複数のファイルの文字コードを一括変換する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1012pschcode/pschcode.html
PowerShellのGet-ChildItemコマンドレットでファイル名の一覧を取得する(応用編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1066psflist2/psflist2.html
PowerShellのGet-ChildItemコマンドレットでファイル名の一覧を取得する(基本編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1063psflist/psflist.html
PowerShellのプロンプト文字列をカスタマイズする − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/983psprompt/psprompt.html
Hey, Scripting Guy!
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/default.mspx
Microsoft TechNet バーチャル ラボ: Windows システム管理スクリプティング
http://www.microsoft.com/japan/technet/traincert/virtuallab/scripting.mspx
PowerShell Memo
http://d.hatena.ne.jp/newpops/
FrontPage - PowerShell Wiki (fullmoon)
http://www.canalian.com/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
Windows PowerShell ++C++ ; // 未確認飛行 c
http://ufcpp.net/study/powershell/index.html
むー。リンクだけでお腹いっぱい(笑)。
続きを読む
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/hubs/msh.mspx
Windows PowerShellコマンド&スクリプティング入門(前編) − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/psh01/psh01_01.html
Windows PowerShellコマンド&スクリプティング入門(後編) − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/operation/psh02/psh02_01.html
オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログ
http://d.hatena.ne.jp/nitoyon/20080806/powershell_tutorial
Windows Vista 用 Windows PowerShell 1.0 インストール パッケージ (KB928439)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=c6ef4735-c7de-46a2-997a-ea58fdfcba63&DisplayLang=ja
Windows Server 2003 用および Windows XP 用の Windows PowerShell 1.0 ローカライズ版インストール パッケージ
http://support.microsoft.com/?kbid=926140
indows PowerShell スクリプトを [ファイル名を指定して実行] ダイアログ ボックスやショートカットから実行する方法(マイクロソフト Script Guy)
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/sept06/hey0926.mspx
PowerShellスクリプトへのショートカットを作成する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1024psshrtct/psshrtct.html
PowerShellスクリプトの実行セキュリティ・ポリシーを変更する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1023ps1sec/ps1sec.html
PowerShellでパス文字列を操作する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1072pspath/pspath.html
PowerShellでファイルやフォルダを操作する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1069psffolder/psffolder.html
PowerShellで複数のファイルの文字列を一括置換する
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1039psrepstr/psrepstr.html
PowerShellで複数のファイルの文字コードを一括変換する − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1012pschcode/pschcode.html
PowerShellのGet-ChildItemコマンドレットでファイル名の一覧を取得する(応用編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1066psflist2/psflist2.html
PowerShellのGet-ChildItemコマンドレットでファイル名の一覧を取得する(基本編)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1063psflist/psflist.html
PowerShellのプロンプト文字列をカスタマイズする − @IT
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/983psprompt/psprompt.html
Hey, Scripting Guy!
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/resources/qanda/default.mspx
Microsoft TechNet バーチャル ラボ: Windows システム管理スクリプティング
http://www.microsoft.com/japan/technet/traincert/virtuallab/scripting.mspx
PowerShell Memo
http://d.hatena.ne.jp/newpops/
FrontPage - PowerShell Wiki (fullmoon)
http://www.canalian.com/wiki/wiki.cgi?page=FrontPage
Windows PowerShell ++C++ ; // 未確認飛行 c
http://ufcpp.net/study/powershell/index.html
むー。リンクだけでお腹いっぱい(笑)。
続きを読む
2008年09月25日
PowerShell を勉強し始める
訳あって、Windows PowerShell を勉強し始めました。
感覚としては Ruby に近いかな?
オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログによると、
だそうです。なるほど。
感覚としては Ruby に近いかな?
オブジェクト指向なコマンド環境「Powershell」を試してみた - てっく煮ブログによると、
どちらかというと .NET Framework のインタラクティブシェルだと解釈したほうが適切かもしれない
だそうです。なるほど。